40代のITエンジニア転職が失敗しないためにはどうする?

最近、ある程度年齢を重ねてから、転職を考え始める方が増えています。

40代になってからの転職は無謀だという考え方がありますが、実は若者には若者の、40代には40代の強みを持っています。

若年層の転職で重視されるのはポテンシャルであり、その一方40代で重視されることは能力・経験です。

確かに、転職市場では年齢を重ねれば重ねるほど求められる条件が高くなることは間違いありませんが、ITエンジニアは慢性的な人材不足であり、売り手市場になりつつあります。

とはいえども、40代での転職は決して簡単ではありません。

「技術者が不足している今だからすぐ転職できる」という気持ちは持ってしまうと、採用側のニーズをうまく理解することができず、結局転職先がなかなか決まらないことになってしまう可能性もあります。

そうならないために、40代がIT業界で転職するにあたって注意しておきたいポイントを一緒に整理していきましょう。

40代がIT業界で転職するにあたって注意しておきたいポイント

企業調査をしっかりする

これは、40代・IT職に限る話ではありませんね。

経験のない新卒であれば、一回20~40社に応募するのが一般的ですが、新卒のように多数の企業に応募するよりも、自分の行きたい・強みを発揮できる企業をある程度絞ったほうが良いでしょう。

そのかわりに、行きたい企業の情報をよく調べて、時間がかかるかもしれませんが、できればレポートを作成して、分析をしましょう

もしお時間がなければ、キャリアアドバイザーにお願いするのも選択肢の一つです。

ご存知ないかもしれませんが、ほとんどのところでは、キャリアアドバイザーは無料で情報を提供してくれます。

しかもその情報には、ネットでなかなか調べられないものも含まれている可能性がありますのでおすすめです。

業務経歴書に力をいれる

40代まで一回も転職をしていない方もいらっしゃるので、そういう方は業務経歴書を作成したことは一度もないでしょう。

ですが、業務経歴書を作成することは、40代のエンジニア転職において非常に大事なことです

新卒のころから今までの経歴を詳しく書いてしまう方もいらっしゃいますが、文字数が非常に多いため、採用担当者はそれをざっくり読んでしまい、あなたがアピールしたいところを見逃してしまう可能性が十分あります。

そういうことを避けるために、ポイントを洗い出す必要があります。

もっと具体的に言えば、要点をまとめ、転職後に担当したい業務に関わる能力・経験をわかりやすく書きましょう。

一番大事なのは採用担当者の視点に立ち、自分の業務経歴書を見ることです。

忙しくても短時間で見て興味をそそるような業務経歴書を作りましょう。

できれば、こちらもキャリアアドバイザーに依頼して添削をしてもらったほうが確実に良いでしょう。

求められていることは何なのかを考える

40代の転職者は、自然的に幹部候補として選考されます。

もちろん、現場に残り、20代、30代と同じように開発するのも可能ですが、能力的には20代・30代より高いものの、やはり成長性・体力面では比較的に弱いので、40代よりも20代、30代をとるという企業のほうが多いでしょう。

とはいえ、40代には40代の強みがあります。

たとえば、40代の方なら、多少マネジメント経験があるのではないでしょうか。

企業側として、20代・30代の未経験者・新卒社員を教育できるようなベテランを採用したいですし、あなたのマネジメント経験を大事にしているので、履歴書・職務経歴書を書く時も、面接時もそのマネジメント経験・能力を積極的にアピールしましょう。

これはあくまでも一例に過ぎませんが、要するに、企業側は何を求めているのを知ることです。

やはり40代になりますと、求められることはポテンシャルの高さではありません。

自分の価値を見つけて相手に伝えることが大事です

自分が求めていることは何なのかを考える

40代で転職をするというのは、かなりリスクの高いことです。

「転職をしない」という選択肢のほうが楽に違いありません。

転職を考え始めた理由は人よってそれぞれ違いますが、何らかの悩みを解消するためかもしれないし、ただエンジニアの仕事に飽きたから環境を変えてみたいからかもしれません。

人生の選択肢はいくらでもあり、転職をしなくても悩みを解消できる可能性もありますし、

今の仕事に飽きた場合、上司に相談し、部署を変えてもらう手もあります。

要するに、選択肢は、転職の一つだけではなく、他にもたくさんあるということです。

もちろん、転職はやめようとは言っていません。ただし、自分が何を求めているのかをはっきりしたほうが良いです

何らかの悩みを抱えている場合、転職することによってその悩みを解消することはできるのか

何らかの目標がある場合、転職することによってその目標に近づくことはできるのか

などのことについてよく考えてみてください。

何故かというと、そもそもこれらのことは面接時に聞かれる可能性も高いですし、後悔のない転職をするために考えなければならないことですから。

面接対策をする

言うまでもないことですが、面接は選考において最も大切な一貫と言っても過言ではありません。

新卒では、業務経験もなくスキルレベルも低いですから、「仕事に対する姿勢・考え方」、「将来はどうなりたいか」について問われます。

40代になると、「将来はどうなりたいか」よりも、「業務推進力を持っているか」、「エンジニアとしての能力」について問われるようになります。

そしてもっと大事であり、必ず聞かれるのは「転職動機」です。

「どうして若いうちに転職をしなかったのか?」のような質問や、前述のような「転職をして何を実現したいのか」のようなことも聞かれる可能性が高いです。

事前準備をしっかりし、そういった質問をされてもスムーズに答えられるように、自己紹介や問答集を下書きし、事前準備をしておいたほうが良いでしょう。

転職のプロに相談しよう

転職を手伝ってくれるプロは、キャリアアドバイザーと呼ばれています。

自分のこれからのキャリアプランを伝えれば、キャリアアドバイザーは履歴書から面接の対策までアドバイスをしてもらえます。

実は、キャリアアドバイザーは企業の裏情報を持っています

情報が武器に等しい時代ですから、キャリアアドバイザーだから知っている情報を手に入れることができる時点で、相談する価値があるでしょう。

無料で相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーもたくさんいますので、普段の仕事が忙しい、または余暇時間を家族とともに過ごしたく、なかなか時間を作れないという方は、転職のプロと相談をしたほうが良いでしょう。

まとめ

  • 企業研究をしっかりする
  • 業務履歴書に力をを入れる
  • 求められていること(自分の価値)は何なのかを考える
  • 自分の求める(自分の目的)は何なのかを考える
  • 面接対策をする
  • 転職のプロに相談する

40代がIT業界で転職するにあたって注意しておきたいポイントを以上のようにまとめました。

アメリカ人は人生で10回~15回は転職しており、平均的に4年に一回転職はしています。

中国では転職は日常茶飯事であり、年に2度転職をするのも珍しいことではありません。

他の国では、転職は普通のことです。

「もう40代だし、転職はあまり評価されないことだよな…」というストレスを抱えずに、積極的、楽観的な気持ちで転職活動に臨みましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする