40代からはじめて介護士への転職ってあり?絶対成功の秘訣も徹底公開!

転職をしたいと思うとき、「資格を持っていれば有利になるだろう!」と考えることはありませんか?

多少は有利になるかもしれませんが、実際には働きつつも資格勉強する余裕がないことでしょう。

また、介護士以外の分野での転職となると管理者やリーダー、経験者の求人が多いため、未経験となると応募の時点で難しいでしょう。

しかし、40代からの介護士の転職に関しては求人が豊富であり、働いていく中で資格を取得してスキルアップすることが可能なのです。

さらに、未経験からプロを目指すこともできるため、将来的なキャリアアップも見込めます。

そんな具体的なキャリアを描ける40代未経験からの介護士の転職に今回は焦点を当てていきます。

40代介護士の転職事情はどうなっているの?

一般的に、40代の転職が難しいといわれています。

というのは、書類選考段階で落ちることがほとんどで、5件応募した内1件選考が通れば良いほうです。

さらに、40代からの転職者は「実績や経験を積んだことを買われて内定をもらう」というパターンが多いので、企業では「新規事業をスタートさせるうえで必要なものを培っていた」や、「自社にはない強み・スキルを持っていた」というケースでは採用につながることが多いです。

企業側に「即戦力になりそうだな」と思われる人材であれば、採用されるチャンスがあるといっても過言ではないでしょう。

しかし、そんななか、介護士の転職に限ってみれば、「40代未経験からでも介護士転職は十分可能」なのです。

実際に介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)は、10代~60代の人まで幅広い年齢層の間で受けられています。

実際に介護の仕事をしながら資格を取得する人もいますし、資格を取得してから再就職、転職をする人も存在します。

なお、公益財団法人の介護労働安定センターの平成25年度介護労働実態調査によると、事業所で介護士の労働に従事する人の平均年齢は全体で45.6歳、訪問介護員は51.9歳、介護職員は42.3歳という調査結果になっています。

このように、介護職は40代の人の活躍する場となっているのです。

介護士の職を始めるメリット・デメリットとは?

40代から介護を始めるとしても、そもそも始めるメリット・デメリットを知らなければ始まりませんよね。

まずは、介護士の職を始めるメリットを紹介します。

介護職のメリットとは?

介護職に転職するということは、主に以下のメリットが考えられます。

  • 市場での需要が高い
  • 基本給に加えて資格手当も見込める
  • 残業も転勤も少ない
  • 数年で経営職や管理職を目指すことができる

市場での需要が高い

少子高齢化が進んでいる現在、どの業界も慢性的に人手不足に悩んでいるなかで、介護市場はとにかく人手不足が叫ばれています。

介護必要とする高齢者の方は多いため、どの介護施設に応募しても引く手あまたの状態です。

そのため、介護職への転職は未経験応募可能なところが多くて、40代になっても転職を希望する方にとっては最適でしょう。

基本給に加えて資格手当も見込める

介護士の基本給料がやや低いといわれていますが、実は介護士は介護に関する資格さえ取っておけば、基本給にプラスして資格手当ももらえるところがほとんどです。

介護士であれば誰しもが通るであろう「介護職員初任者研修」や、介護の実務経験を3年積むことで受験資格を取得できる「介護福祉士」、ケアマネジャーなどは、頑張ればだれでも簡単に取れるものです。

さらに、スキルアップしていく毎に資格手当は増額していくため、初任給が低くても、将来的に給料アップも見込めます

残業も転勤も少ない

転職と残業の有無も重視するポイントですよね。

介護士に関しては残業が少ないということが知られています。

というのもシフト単位で勤務することになりますので、自身のお仕事を終えれば次のスタッフに交代するだけなのです。

ただ、交代するスタッフが急病や法事などのやむを得ない事情で休むとき、利用者の急変時によっては多少の残業も考慮しなくてはなりませんが、基本的にはシフトの終わりの時間が来たら帰宅することができるのです。

また、転勤はどうしてもストレスととらえてしまう方って多いですよね。

人間関係や環境の変化にすぐに順応するのも簡単ではありません。

ですが、介護職には全国的な転勤はほとんど無いといっても差し支えありません。

多くの介護事業所や介護施設においては地域に密着している場合が多いからです。

ただ、同県内や市内での同法人では移動があるところも存在しますが、滅多にないケースなので基本的に介護職は転勤なし、という認識で大丈夫でしょう。

数年で経営職や管理職を目指すことができる

キャリア向上の要件が明確なため、常に目標を持ったうえで仕事をすることができるのです。

一般的に介護職は3K(「きつい」「汚い」「危険」の3つの頭文字をとった言葉)と言われ、「給料が安い」も加えた4Kという言葉もできあがるほどですが、介護職の給料が見直され、近年では介護士の給料が上昇して待遇も良くなってきていることを、意外と皆さんはご存知ないのではでしょうか。

少子高齢化が進んで慢性的な働き手の不足が進んでいる現在、介護士の労働環境をグレードアップしないと更なる働き手不足が進んでしまうわけです。

ですが、国や行政が方策を出しているため、今後も介護士の労働環境は向上していくことでしょう。

また、介護職における人材不足は労働者のみならず管理職側でも起きており、定期的に介護報酬の改定が行われ、資格保有者へと管理者が加速度的に移行する動きをしているのです。

介護施設や介護を必要とする人たちが増加していく一方で、それらを統括する経営者や管理者が今不足しているのです。

介護士の職を始めるデメリットとは?

介護士の職を始めるメリットをあげてきましたが、今回はデメリットも紹介していきます。

主に以下のデメリットが考えられます。

  • 給料の変動幅が広い
  • 夜勤がたまたまある
  • 仕事自体がしんどい

給料の変動幅が広い

介護士の年収は200万円から600万円と幅がかなり広いのです。

介護関連の資格を有しているかどうか、役職は何か、運営している企業は何かといった観点で、給料にこのようなバラつきが生じてしまいます

40代となると養育費等の考慮しなくてはならない生活費用が多く存在すると思われます。

求人要項を注意深く見て、基本給はもちろん、昇給は見込めるのかどうか等、様々な角度で職場先を選んでいきましょう。

夜勤がしばしばある

一般的に、入所系の介護職は365日24時間稼働しているため、日中のみならず夜勤も存在します。

そのため、前職で朝や昼に仕事をしていた方には慣れなく、身体的にきついこともあると思われます。

ただし、勤務の体制は介護施設毎に異なるため、夜勤が存在しないあるいは夜勤が少ない介護施設を中心に求人探しをするのもよいでしょう。

仕事自体がしんどい

介護職である以上、「人を支えていく」ということがメインのお仕事となります。

例えば認知症を患ってしまった方への対応は日常生活において経験することが少ないでしょう。

そのため、慣れない経験をすることによって精神的にもしんどいと感じるかもしれません。

40代でも資格取得で可能性を広げよう!

上述の介護士デメリットにおいて、介護士職は給料が低いということを取り上げましたが、介護職に限らず、「年収・給料が低い」というのは資格を取得していないからということでもあります。

端的に言えば、年収が低いと感じるのであれば資格を取得してしまえばいいのです。

序盤に述べたように、介護の業界では資格の手当をしてくれる企業が多く、取得状況によっては上位の管理職に就くことも可能です。

手当が見込める資格としては、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級、訪問介護員2級)や介護福祉士、ケアマネジャー、社会福祉士、認定介護福祉士、実務者研修(旧ホームヘルパー1級)があがります。

他にも、事業所によっては所持する資格によって資格手当が加算されるところもあります。

介護業界において、未経験からキャリア向上を目指す例として、未経験スタート→介護初任者研修→介護福祉士→管理職というルートがあります。

また、スキルアップしていくことで経営者や介護講師への道も開けてくるため、多種多様な仕事をすることもできます

上述の例だとスムーズにいけば管理職まで5年ほどで見込めて、さらに早期の独立や開業も可能となります。

まとめ~40代から介護士に転職するのはアリ!

ここまで読んでくださった中には「介護職は一定の資格取得をしないと給料が低いままなのか」と判断する方も多いと思われます。

ですが、肩を落とす必要もなく、40代のうちから介護職に転職するのは「アリ」です。

実際に40代を過ぎてから介護士に転職してキャリアアップをしてきた人も大勢います。

粘り強く転職活動していくことで必ずあなたにとって最適な転職をすることが可能です。

困難があろうと自分のペースで続けていけば、あなたが転職した先に求める将来像に近づくことができるのです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする