知らないと損!看護師の平均年収はいくら?

初めに、あなたは今看護師でしょうか、それとも看護師を目指して頑張っている看護師のたまごでしょうか?

看護師という職業はその職務内容に焦点が当てられているように思いますが、年収がどれくらいなのかということについて知っておくべきです。

そこで本記事では看護師の年収について深く掘り下げていきます。今看護師の方も、看護師を目指そうと思っている方も、
看護師になるルートや年代、性別などが変化することによってどう年収も変化していくのか知っていってほしいと思います。

看護師の平均年収は?

ではまず結論である看護師の平均年収を説明してしまいますと、
看護師の平均年収はおおよそ480万円前後となっており、年々増加傾向にあります。

しかしこれは看護師全体の平均年収ですので、年齢などによって大きく平均年収とかけ離れます。

ではここからもっと詳しく説明していきましょう。

女性看護師の年代別平均年収

女性看護師の年代別平均年収は以下のようになります。

年齢 年収
20~24歳 299.3万円
25~29歳 372.8万円
30~34歳 409.5万円
35~39歳 467.3万円
40~44歳 525.0万円
45~49歳 588.0万円
50~54歳 630.0万円
55~59歳 624.8万円
60~65歳 425.3万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で算出した独自の予測になっております。

どうでしょうか。はじめ20-24歳の平均年収とそれ以降で大きく年収が増加し、また40-44歳で500万円の大台を突破します。

それから50-54歳までは増加していきますが、55-59歳をターニングポイントとしてそこから一気に年収は低くなっていきます。

20-24歳の平均年収が低く抑えられているのは、離職率が高いからであると思います。実際新卒看護師の離職率は平均7.8%と出ており、すぐ辞めてしまうかもしれないからそこまで年収をあげることがしにくいのではと思います。

しかし一般女性の平均年収が280万円前後であることを踏まえると、看護師の年収はとても高いといえます。

男性看護師の年代別平均年収

次に、男性看護師の年収です。看護師の実に9割が女性となっており、男性不足となっていますがその年収はどれくらいなのでしょうか。

年齢 年収
20~24歳 388.9万円
25~29歳 456.2万円
30~34歳 465.1万円
35~39歳 510.4万円
40~44歳 534.7万円
45~49歳 576.2万円
50~54歳 599.8万円
55~59歳 628.1万円
60~65歳 408.3万円


平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で算出した独自の予測になっております。

女性看護師と比べてみると、30-34歳から大きく年収に差が出てきます。

そして35-39歳で早くも500万円を超えており、女性看護師はそこからゆっくりと年収が上がっていくのに対し、男性看護師はそこからさらに年収をあげています。

50-54歳でまた大きく年収を上げ、55-59歳でついに年収が600万円を超えます。ちなみに一般男性の平均年収が521万円となっているのをみると、女性看護師と一般女性の年収の差よりは大きくはないけれど、やや年収的には安定しているといえます。

しかし55-59歳と60-64歳の年収の差は大きく、一気に年収が減るので要注意です。20-24歳の年収は女性看護師と同様、全体と比べると低く設定されているので長く続けていくことを前提に勤めていくのが良いでしょう。

出身校別の平均年収

専門学校出身

専門学校出身の看護師の初任給は25~27万円、年収で350~380万円ほどです。

同じ場所で勤務し続ければ年収は徐々に上がっていきます。

短大出身

短大卒は初任給25~27万円、年収は350~380万円ほどです

お気づきかもしれませんが短大と専門学校では給与にほぼ差はありません。給料を上げたい方は大学に進学することをおすすめします。

大学出身

大学出身の初任給は26~28万円、年収は360~390万円ほどとなっており、専門学校や短大を卒業した方とは月に1万円ほど差が付き、年収で見てみると最大で15万円ほど差が出てくる場合があります。

しかしながら看護師という職業は現場に実際に出て使う、経験的かつ技術的な要素が強いスキルを使うことが多いので、最終学歴は関係ないとしている職場も多いです。

ただ、大学を卒業していると管理職などの職に昇格しやすいとも言われており、そういったところで大学卒業という肩書きが活きてくる可能性があります。

職場別の年収

看護師が働く職場も、学歴同様分かれています。

もちろん職場によって、またどれくらいの規模なのかによっても年収は変わってきてしまうので、どこで働くかまだ決めていない方や転職したいと思っている方は参考にしてください。

大学病院

大学病院に勤めている看護師の年収はやや高めで、平均して490万円ほどとなっています。

なぜ高いかというと、全国から患者が集まってくること、患者の数が多いこと、多くの症例に柔軟に対応していかなくてはならないために高度なスキルが求められるからです。

またそれ以外にも夜勤などが多いことや患者の容体が急変した時の手術に参加しなくてはならないなど、ハードワークになっていることから給与は高いです。

そのため多少きつくても充実感があり年収を多く貰いたいという方にはおすすめです。

総合病院

総合病院に勤めている看護師の平均年収は465万円で、大学病院の年収からは少し下がります。

総合病院は地域に根付いている病院であり、そこまで重病の患者はいません。

そのため大学病院に比べると求められるスキルが高くないため、そこが年収の差にも繋がります。

クリニック

クリニックの平均年収は390万円です。

クリニックの特徴としては夜勤などがないため日勤だけで済むということです。

また勤務時間も病院に比べて短いので、クリニックは主婦などの家庭を持っている看護師が多いです。

介護施設

介護施設の平均年収は350~400万円となっています。

ここは施設によって設備などが大きく変わるため、それと同時に年収にも差が出てきます。

また介護施設は病院などと違って生活支援が主な仕事のため、そこの差が年収にも表れます。

都道府県別の平均年収

年収は職場だけではなくどこの県で働いているのか、という都道府県によっても差が出ます。例えば東京と沖縄では患者の数が違うことや、医療技術も異なるからです。

ではどこの都道府県の年収が高いのでしょうか。

北海道 479.3 青森 444.4 岩手 448.8 宮城 475.5 秋田 475.8
山形  476 福島 467.7 茨城 452.3 栃木 500.2 群馬 458.3
埼玉  482.4 千葉 511.5 東京 532.3 神奈川 507.4 新潟 467.9
富山  468.9 石川 484.2 福井 490.6 山梨 524 長野 479.1
岐阜  478.2 静岡 492.3 愛知 498.2 三重 498.6 滋賀 422
京都  541.4 大阪 481.9 兵庫 501 奈良 500.7 和歌山 479
鳥取  500 島根 455.2 岡山 473.1 広島 482.8 山口 482.4
徳島  465.6 香川 457.5 愛媛 437 高知 439.5 福岡 432.3
佐賀  415.5 長崎 414.9 熊本 431.8 大分 426.3 宮崎 395.9
鹿児島 406.4 沖縄 428.2

となっていましたが、県の平均は超えていましたでしょうか。

また平均年収が高い都道府県と平均年収が低い都道府県を1位から3位まで発表してみると

平均年収が高い             平均年収が低い

1位 京都 541.4万円 1位 宮崎 395.9万円
2位 東京 532.3万円 2位 鹿児島 406.4万円
3位 山梨 524万円 3位 長崎 414.9万円

となりました。

やはり大きな病院が多い京都や東京は年収が高いです。

一方年収が低い3県を見てみると共通点が浮かんできます。

この3県以外にも九州地方の県の看護師の年収は低い傾向にあり、逆に

関東地方は年収が高い傾向にあるのは覚えておいて良いでしょう。

雇用別の看護師の平均年収

看護師の働き方、雇用形態によってどれくらい年収に差が出るのでしょうか。

今回は准看護師とパート看護師、派遣ナースの年収について調べてみました。

准看護師

准看護師という言葉を知っていますか?

今まで説明してきたのは実は正看護師と呼ばれるものであり、国家資格に合格しないと正看護師にはなれません。

一方准看護師と呼ばれるものは国家資格ではなく、都道府県の知事が出す資格であり、一般的には正看護師の補助的な看護師にあたります。

その准看護師の平均年収はおおよそ250~400万円となっており、スキルに合わせて年収が上がっていきます。

正看護師の補助的役割ながら夜勤などもあるため、一般的には正看護師になるほうがおすすめです。

パート看護師

パート看護師は週に数日、日勤で働くというのが基本となります。

パート看護師になると時給制をとる職場が多くなり、平均して1200~1600円というのが相場のようです。

また、夜勤に働くこともあり、夜勤だとさらに時給が上がります。

派遣ナース

派遣ナースは期間を定めて働く看護師の事です。

給料は場所によって大きく変わるのが特徴で、振れ幅が大きいです。

看護師が不足している施設ほど時給が上がり、中には時給2000円を超える場所もあります。長く勤めていると人間関係に問題が生じることもありますが、そうしたことを避けるために派遣ナースとして働く方もいます。

しかし、契約の更新があることや、場合によっては保険に入れない可能性もあるので注意する必要があります。

年収をあげる方法とは?

ケース別の平均年収について詳しく説明してきましたが、ここからは年収を上げるための秘訣を2種類に分けて紹介していきます。

転職しない場合

まずは転職しないで今勤めている職場で年収を上げる方法ですが、その方法とは資格を取得する、管理職に昇格することを目指していきます。

ここで主にどんな資格を取るべきなのかというと、助産師資格が該当します。というのも助産師は看護師に比べて年収が高く、資格を取得するには看護師資格を持っている必要があるからです。

しかし注意点として、病院によって助産師と看護師の年収に差がないこと、助産師の資格には1年以上の専門教育が必要なため、時期なども見極めながら慎重に行動していく必要があります。

管理職に就くことで年収の増加を目指す場合は、長く同じ場所に勤務している必要があります。

しかし大学出身者は管理職になりやすいほか、病院によっては看護師の方が副院長になることもあるので、そういった病院だと視野が広がることになります。

転職する場合

次に転職して年収を上げる場合ですが、こちらは病床数が多い病院、
設置主体が社会保険関係団体である病院に転職することがカギとなります。

また、看護師の年収を上げているのは夜勤や残業によるものが多いため、福利厚生が充実している病院に移るのも良い手です。

その福利厚生の中でも特に法定外福利に着目してください。しかし、注意点として福利厚生はしっかりしているが基本給が少ない場合もあるので、確認するようにしましょう。

病院でない場所に転職したい場合は、美容クリニックや臨床開発をしているモニターを選んでください。なぜなら美容クリニックは自由診療であり、臨床開発は新薬の開発に携わっているためその分給料が高くなりやすいです。

転職先に先ほど紹介した東京などの平均年収が高くなっている都道府県を選ぶこともおすすめします。

なお、転職する際は転職先がスキル重視なのか学歴重視なのかを確かめておきましょう、転職先によっては自分の価値を売り込んでいけない場合もあります。

高給看護師になりたいなら

いかがでしたでしょうか。

いろいろな角度から詳しく看護師の平均年収について見てきましたがあなたの年収は平均年収を超えていたでしょうか?

もし超えていなければ年収を上げる方法もお伝えしたのでそちらも参考にしていってほしいと思います。

また、平均年収を超えていた方もさらなる収入の増加に繋げていってほしいと思います。まだ
将来看護師になりたい方も、この記事を参考に将来のビジョンを立てながら行動していけば高給看護師になれると思います。

看護師の年収についてあまり知られていないからこそ、それについて深く知り、看護師という職業に対してより知っていってほしいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする