未経験から人事への転職は可能?成功させるためのコツもご紹介

「転職をするのなら人事部門の仕事がいい!」

「今すぐ人事に転職したいが、経験がなくて採用されないだろうな」と

転職を検討しているが不安になっている方も多いでしょう。

しかし、あこがれの職業であり、チャレンジしたい意欲があるというのに、経験がないからだといって諦めるのはまだ早いですよ。

そんなあなたの悩みを解消すべく、今回は、未経験から人事部門に転職できるのか/どうやって人事部門に転職できるのかについて解説していきます。

ぜひ、ご参考にしてください。

人事の具体的な仕事とは?

「人事ってなんかいいな」と思うが具体的にどのような仕事をしているのかがわからないという方もいらっしゃるでしょう。

人事の仕事は、会社の規模によって違いますが、人材の採用労務関連教育&研修人事制度の設計運用の4つに大きく分かれます。

そのなか、人材の採用と労務関連の仕事に未経験歓迎の求人が多いです。

では、人事は具体て何をやっているのかをもっと具体的に見ていきましょう。

人材の採用

人材の採用というのは、企業のビジョン・目標、会社の採用計画に基づいて、必要な人材を採用する活動を行う仕事です。

「企業のビジョン・目標」「会社の採用計画」に基づくので、各部門の責任者から人材のニーズを聞いて、各部門にとってどのような人が必要なのか、何人程採用すればいいのかを把握します。

もちろん、そのような人材を集めるための方法や評価基準を検討しなければなりません。

採用の方針を決めたら、求人メディアを選定し、求人票を作成します。

有名企業ならともかく、知名度がそれほど高くない場合、まずは優秀な人材に自社を知ってもらうためにはどうすればいいのかを考えなければなりません。

そのほか、学校訪問、会社説明会の企画と運営、応募者対応、書類・面接選考を全般的に担当します。

また、選考を経て、採用を決めたからといって、必ずしも入社してくれるとは限りません。

優秀な人材であればあるほど、多くの企業に求められるわけですから。

人事担当者は内定者が自社に入社してもらえるように、内定後のフォロー、社員との交流の場を設けて入社への動機付けをするのも、採用の仕事の一環です。

労務関連

勤怠管理、給与の計算、健康診断、福利厚生業務、安全衛生管理などが主の仕事であり、書類・データを扱う仕事が多いです。

派手ではありませんが、従業員が安心して働くために重要な業務です。

企業規模によっては人事ではなくほかの管理部門が行う場合があり、たとえば、中小企業の場合、採用・給与計算・労務すべてを1名で担う場合もあります。

逆に大企業の場合、採用だけでも「新卒採用担当」と「中途採用担当」など役割が細分化される場合もあります。

人事制度の設計・運用

社員の評価・配置・異動の基準を決めるのも、人事の仕事の一つです。

人事制度は、会社の経営状況・従業員のニーズ、労働法の改正などに応じて人事制度の見直しを行い、経営層とも相談をしながら作ります。

人事制度は、社員の処遇や働き方を定める制度なので、人事制度が変わることによって、社員のモチベーションも変わると言っても過言ではありません。

人事制度をうまく作れば、社員の意欲・能力を向上させるほどの力があると言われていますので、人事という仕事のやりがいでもあります。

教育&研修

文字通りに、新人(場合によってはベテランの社員も含まれる)への教育も人事が行います。

人事は、新入社員研修、ビジネスマナー研修、マネジメント研修など、研修全般を企画・実施します。

外部の教育研修企業へ委託する場合もあり、その場合、委託先の選定をし、委託先との窓口となり、委託先に教育内容・計画を相談しながら、教育を行っていきます。

人事に必要な能力は?

人事は、人に向き合う仕事なので、「人への思い」は欠かせません。

言い換えると、「人の支えになろう」という貢献する気持ちも必要です。

気持ちや心構えはもちろん、人事になるために必要な能力を具体的に見ていきましょう。

コミュニケーション能力

就活生、求職者、経営層、学校関係者など社内外の様々な人と接する必要がありますので、言うまでもなくコミュニケーション能力が非常に大事です。

人事は、経営層と就活生・求職者を繋ぐ橋のような存在です。

また、就活生・求職者は、人事関係者を見て社風を判断しているため、就活生や求職者に自社の魅力を伝えるためのプレゼンテーション力も重要なスキルです。

情報収集能力

情報収集能力は、人事にとってもう一つの必要不可欠な能力です。

なぜなら、最新の情報をとらえて、法律にそって社内の労働環境を整えていく必要があるからです。

常にアンテナをはり、最新情報を社内に正しく還元することが求められています。

さらに、求人情報をどこに載せるかという求人メディアの選定も、情報収集能力が低いとうまくいかないときもあります。

人材を見極める力

前述のように、何を基準にして人材を採用するかを決めるのは、人事の仕事です。

選抜方法は色々あり、最も一般的なのは、能力適性テストを応募者に受けさせ、数字で素質を見分ける方法でしょう。

ただ、テストの点数はスキルレベルしか教えてくれません。

スキルが合致していても、社風への適合性がないかもしれません。

会社にフィットする人材でなければ、社内での人間関係がうまくいかず、短時間での離職も起こりやすくなります。

人事として、応募者のスキルだけでなく、性格も把握し、良好な人間関係を築いて仕事を進めていけるかを見極める力が必要です。

未経験から人事になることは可能か

結論から申し上げますと、未経験から人事になることは、可能です。

上記では、人事はどのような仕事なのか、どのような能力が求められるかについて述べてきました。

では、人事になるためにはどうすればいいのかを具体的に説明していきます。

人事未経験の人が転職しやすい業界・企業を探す

未経験でも人事として働ける業界・企業とは?という質問はよく聞かれますが、単純に考えますと、人事職の需要が高い業界・企業を探せばいいということです。

中小・ベンチャー企業では、新規ビジネス・新規事業の立ち上げによって、大規模な採用計画が実行されることが多いです。

そのため、中小・ベンチャー企業の多くは、採用業務を担う人事を、未経験であっても積極的に採用しています。

そして業界の場合では、IT業界が一番積極的に人事未経験者の採用を行っています。

それは、エンジニアの人材不足が深刻化しているからだと思われます。

以上のことによって、未経験から人事を目指すのであれ、人事職の需要が高い中小・ベンチャー企業、あるいはIT業界に応募したほうが採用される確率が高いと考えられます。

転職エージェントに相談する

転職をする際、履歴書と職務経歴書の完成度は非常に重要なのは、言うまでもないことです。

履歴書・職務経歴書の質が高くなければ、書類選考で落とされることは多いです。

転職エージェントは履歴書・職務経歴書の添削から面接対策までアドバイスをしてくれるため、転職するのであれば、どんな職種であれ転職エージェントに相談したほうが楽ですし、選考通過率を高められます。

さらに、転職エージェントの多くは、人事職を経験している、または他の会社の人事と接点を持っていることが多いです。

人事に転職したい・人事職について不明な点があれば、転職に詳しい・人事との接点のある転職エージェントに聞くのが一番無難でしょう。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、人事の具体的な仕事内容、人事に求められる能力、未経験から人事になるためにはどうすればいいのかについて解説させていただきました。

前にも述べたように、人事になるために、やはり「人への思い」は非常に大事だと思われます。

ぜひ「人への」思いを忘れずに自分を高め、人事への転職を成功させてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする